訪問リハビリテーションの目的
住み慣れた自宅の中で、可能な限りその人が自分らしい生活を続けることができるように、質の高いリハビリテーションに基づいて、本人・家族の方々へ直接的な支援を提供します。
訪問リハビリテーションが目指すもの(基本方針)
①予防期・回復期・生活期・終末期の時期を問わず、本人の有する能力に応じ自立した日常生活を営み、住み慣れた自宅の中で可能な限り自分らしい生活を続けることができるよう生活機能の維持・向上を目指した質の高いリハビリテーションの提供をします。
②参加の具体的な目標を設定しリハビリテーションを提供します。参加と一緒に心身機能や活動が改善していくことを目指します。
③生活期リハビリテーションに詳しい医師が加わることでより適切なリハビリテーションを提供します。また通所リハビリテーション、ショートステイ、入所など対象者の能力と環境に合わせた自施設サービスとの連携を進めます。
④介助方法や福祉用具など家族への情報伝達を行い、家族の介護負担を軽減します。
⑤地域の居宅介護支援事業所、他サービス事業所との連携を積極的に行い地域リハビリテーションの充実を図ります。
サービス内容
日常生活動作練習:起き上がり、移動、移乗、食事、トイレ、入浴などの動作を実際の生活環境で練習を行います。また福祉用具や住宅改修のご提案やご家族への介助方法も指導します。
歩行練習:実際の生活環境で階段や段差などがあっても安全に歩行ができるよう練習を行います。ケアプランにしたがって屋外歩行練習も行います。
役割再獲得練習:家事動作、外出、趣味活動などの動作練習を行い、役割を再獲得します。
3ヶ月ごとに具体的な目標設定をし、他居宅サービスと連携しながら、利用者の自立支援を行います。